●節税と脱税 平成29年8月31日

相続税は、生前から対策することで大きく節税できる税金です。
弊所では、
「いっきにわかる!相続税」
「いっきにわかる!贈与税」
「いっきにわかる!相続・贈与」
というムックを執筆している関係で、
相続税についてもご質問をいただくことが増えております。
(税の試算など税理士業務は提携の税理士先生にお任せしております)
そんな中、お答えできないご質問も多く、困っております。
なぜかというと、脱税に関するご質問だからです。
つづき・・・

●お盆の時期に考えてみたい「終活」のこと 平成29年7月5日

お盆が近付くと、「家族や自分の葬儀やお墓についても考えなくては」という思いがわいてきます。
今後誰がお墓を守っていくのか、そんなこともおいおい考えなくてはいけないと思いつつ、なんとなく後回しにしていませんか?

最近では、「終活」がブームになっていますが、
せっかく自分であれこれ手配しても、希望通りに行かないという問題も起きているようです。
つづき・・・

●「死後離婚」電話無料相談のお知らせ(期間限定)

3月30日放送の「深層NEWS(BS日テレ)で死後離婚が取り上げられ、
弊所代表中村がゲスト出演いたしました。
放送終了直後から、様々な反響をいただいており、
死後離婚に関する疑問や不安をお持ちの方が多いことを感じております。

つづき・・・

●活動報告 東日本大震災 弊所でお手伝いできること 平成29年3月21日

今年は、13件の新規ご契約と1件の新規オープンがございました。
赤十字社を通じて、東日本大震災で被災されたみなさまへ、
14,000円の義援金をお届けいたしました。

つづき・・・

●定年後の不安と疑問に備える1冊 2017年3月1日

初の監修本発売です

「いっきにわかる定年前後のお金の本 2017」
(洋泉社)1,200円+消費税

定年を迎えると、それまで会社が手続きしてくれていた税や保険の手続きがいっきに自分に降りかかってきます。
健康保険はどうなるの?

つづき・・・

●電話無料相談のお知らせ 2017年2月20日

2/14発売の「週刊ポスト」で、弊所代表中村の著書(共著)である「死後離婚」をテーマにした記事が取り上げられました。
中村もコメントを寄せております。
記事はこちらからもご覧いただけます。

つづき・・・

●お客様に代わって義捐金を届けます 2017年2月13日

今年も、お客様に変わって義援金を届ける活動を行います。
(実際に届けてくださるのは、日本赤十字社ですが)

2月1日から3月11日までにご契約いただいた件数1件ごとに、
また、弊所のお客様が新店をオープンされた際にも1店舗につき1,000円を、
日本赤十字社が受付している義援金として寄付いたします。

つづき・・・

●死後離婚てなんですか? 2017年1月25日

「死後離婚」(洋泉社新書)共著

が2月2日発売になります。アマゾンでは予約受付中です。

さて、「死後離婚」てなかなかショッキングなネーミングですよね。

 

死んだあとに離婚するの?

と疑問に思う人も多いでしょう。
つづき・・・

 

●予想以上に課税対象者が増えました 2017年1月11日

国税庁の発表によると、
平成27年中に亡くなった方の相続人が課税対象となった割合は、8.0%となりました。
前年は4.4%でしたので、大幅に増えたことになります。どんな要因があるのでしょうか?

つづき・・・

●「いっきにわかる!相続・贈与」で安心の準備 2016年12月7日

「いっきにわかる!相続・贈与」の増刷見本誌が届きました。
初版発売から半年足らずでの増刷なので、内容にほとんど変更はありませんが、
国税庁の無申告調査等のデータを最新数値にしています。
本書は、
ごく一般的な家庭の相続対策、
そもそも対策は必要なの?
必要だとしたらどんな対策があるの?
という入門書です。

つづき・・・

●家族が亡くなった後の手続き 2016年9月30日
「家族が亡くなった後の手続きと届け出辞典」
おかげさまで2刷です。
友人・知人から「親が亡くなった後の手続きが大変だ!」という話を聞くことも増えてきました。
どんなことが大変か、整理してみると、

1.役所関係の手続き
2.預金、携帯、水道光熱費などの手続き
3.相続の話し合い、手続き
4.実家の片づけや処分

つづき・・・

 

●【新刊発売】いっきにわかる!相続・贈与 2016年6月10日
「いっきにわかる!相続・贈与」
が発売になりました。

このムックでは、どんな家庭でも備えておいた方が良い相続と、
相続税対策をメインにした贈与をまとめてお伝えしています。

相続も贈与も、単に財産が減ったり増えたりするだけの話ではありません。
どう財産を役立てたいか、家族に何を残してあげたいか、
そこをしっかり考えないと、思わぬトラブルや後悔のもとになるかもしれません。

つづき・・・

 

●困ったときはどこに問い合わせすれば良い? 2016年5月27日
家族が亡くなると、相続手続き以外にもたくさんの手続きが発生します。
むしろ、相続税の申告が必要な人はごく少数で、
相続よりも死後の手続きの方がより多くの人に関係あると思っています。

最近では、個人が生前に色々なサービスを利用していることもあり、
うっかりしているといつまでも利用料を払い続けたり、
申請すればもらえたお金を、知らないために逃していたり、
ただ知らなかっただけで損をしていることも少なくありません。

しかし、すべての手続きについて熟知しておくのは至難の業です。
そもそも、どんな手続きをすべきなのかを把握しておくこと自体も難しいですよね。

つづき・・・

●【活動報告】熊本地震 弊所でお手伝いできること 2016年5月16日
先月のブログでお伝えした義援金について、
5月13日でいったん締切、本日次のように振込いたしましたので、
報告いたします。

つづき・・・

 

●「家族がなくなった後の手続きと届け出事典」発売 2016年5月9日
「家族がなくなった後の手続きと届け出事典」がナツメ社より発売されました。

つづき・・・ http://seeds-souzoku.com/?info=「家族がなくなった後の手続きと届け出事典」発

●【活動報告】熊本地震 弊所でお手伝いできること
先月のブログでお伝えした義援金について、
5月13日でいったん締切、本日次のように振込いたしましたので、
報告いたします。

つづき・・・

 

●熊本地震 弊所でお手伝いできること  2016年4月26日

被災されたみなさまが一日も早く日常を取り戻せるようお祈り申し上げます。

弊所では、熊本地震が発生した2016年4月14日以降5月13日までに
新規ご契約いただいた案件1件につき1,000円を、
被災した自治体に寄付いたします。

つづき・・・